-
【12”】Nick Chacona / Phonogenic / World Series Vol 2 (20:20 Vision) (VIS153)
¥380
SOLD OUT
Mood MusicやBear FunkといったレーベルからリリースしてきたNYのNick Chaconaと、フィンランドのPhonogenicによるスプリットEP。 エレクトロディスコテイストのNick ChaconaによるSide Aと、バウンシーなビートに空間的なシンセワークを絡めディープに進行する空間系エレクトロハウスのPhonogenicによるSide Bと、両面とも◎! Lindstrom, Laurent Garnier, Chloeらもプレイサポートしていました! 2007年リリース作品。 盤質 A わずかにスレが見られますが、音には出ません。 ジャケットに若干の経年のダメージが見られますが、比較的良好な状態です。 Tracklist A) Nick Chacona / Tonka B) Phonogenic / Space Hooker https://www.cpvinyl.com/search?q=Phonogenic https://www.cpvinyl.com/search?q=Nick+Chacona https://www.cpvinyl.com/search?q=20%3A20+Vision 4796
-
【12”】Todd Terje / Akwaaba / Bodies / Boozefinger (Bear Funk) (BFK007)
¥780
SOLD OUT
Chickedn LipsのメンバーSteve Kotey主宰Bear Funkからの、Todd Terje収録のスプリットEP! Side Aは、Bjorn TorskeのDJ Mix「Nordic Chill」にも収録されていた、Todd Terje"Bodies"のPrins Thomas Remixで、生ベースのミニマルなフレーズに、クレイジーなカウベルとダビーな効果音が絡み付くGoodディスコダブ。 Side Bは、Steve Koteyが自ら率いるAkwaabaのトラック"Boozefinger"のToby Tobias Remix。 こちらも原曲を解体した、マッドなエディットが荒れ狂う、アシッドでダビーながらもチルアウトなムードも取り込んだ、不思議な浮遊感のあるトラックで◎です! 2004年リリース作品。 盤質 A わずかにスレが見られますが、音には出ません。 ジャケットは良好な状態です。 Tracklist A) Todd Terje / Bodies (Prins Thomas Orgasmatron) B) Akwaaba / Boozefinger (Toby Tobias Remix) 試聴→ https://bearfunk.bandcamp.com/album/bodies-boozefinger https://www.cpvinyl.com/search?q=Todd+Terje https://www.cpvinyl.com/search?q=Bear+Funk https://www.cpvinyl.com/search?q=Toby+Tobias https://www.cpvinyl.com/search?q=Prins+Thomas 4910
-
【12”】Arturo Capone / Svolvaer (Bear Entertainment) (BE017)
¥480
SOLD OUT
Chicken LipsのStevie KoteyのレーベルBear Entertainmentから、イタリアのArturo Capone(Bear Funk)がリリースしたシングル。 自身のパーティーMiocuoreにSteve KoteyやIdjut Boysらを呼んでいるArturo Capone、やはりノルウェイジャンディスコに影響を受けた、本作でも北欧感覚が垣間見えるスペースディスコを展開しています。 Side Aの"Svolvaer"はMaurice FultonやPrins Thomasがプレイ、Side Bの"Rego Dancer"は、Bjorn Torskeもプレイしていました! 2007年リリース作品。 盤質 A わずかにスレが見られますが、音には出ません。 ジャケットは内ジャケのみとなります。 Tracklist A) Svolvaer B) Rego-Dancer (Leo's Revenge) https://www.cpvinyl.com/search?q=Bear+Funk 6579
-
【12”/ Mark Bell(LFO)参加】Fandango Widewheels & Huggy Bear / The Dagobah System (20:20 Vision) (VIS008)
¥1,080
Random Factor, Silicon Scallyとしても活動するCarl Finlowが、Fandango Widewheels & Huggy Bear名義で20:20 Visionからリリースした1枚。 クレジットはされていませんが、B2の"Mash"ではLFOのMark Bellが参加しています! 1996年リリース作品。 盤質 A わずかにスレが見られますが、音には出ません。 ジャケットは内ジャケのみとなります。 Tracklist A) Droid Funk B1) Mash B2) Forbidden https://www.cpvinyl.com/search?q=Carl+Finlow https://www.cpvinyl.com/search?q=20%3A20+Vision https://www.cpvinyl.com/search?q=LFO 7213
-
【12”】Deetron Vs. Nick Chacona / Papas A La Huancaina (Stilove4music) (Stilove4music021)
¥580
SOLD OUT
RandolphやRick WilhiteなどのリリースでもおなじみシカゴのStill MusicのサブレーベルStilove4musicから、Deetron(Music Man, Subject Detroit, Circus Company, Aus Music, Axis)と、NYのディスコダブ系プロデューサーNick Chacona(Moodmusic, Bear Funk, 20:20 Vision)が共作した1枚! 2009年リリース作品。 盤質 B スレが見られますが、針飛びはしません。 ジャケットは内ジャケのみとなります。 Tracklist A) Papas A La Huancaina B1) Dawn B2) Moondust 試聴→ https://still-music.bandcamp.com/album/papas-a-la-huancaina-stilove4music021 https://www.cpvinyl.com/search?q=Deetron 5062
-
【12”/ Idjut Boys Remix】Altz / Easy Amigo EP (Bear Funk) (BFK010)
¥480
SOLD OUT
大阪のドリーミーサウンド探求家Altzが、Idjut Boysにデモを渡したところ気に入られ、Steve Koteyが主宰するBear Funkからリリースとなったという1枚! B1のIdjut Boys Remixは、Lindstrom, Prins Thomasらもプレイしていました! 2005年リリース作品。 盤質 A ジャケットに若干の経年のダメージが見られます。 Tracklist A1) Tune In A2) Jino B1) Tune In (Version Idjut) B2) Tune In (Idjut Bonus) 試聴→ https://bearfunk.bandcamp.com/album/easy-amigo-ep https://www.cpvinyl.com/search?q=Altz https://www.cpvinyl.com/search?q=Idjut https://www.cpvinyl.com/search?q=Bear+Funk 4610
-
【12”】Ray Mang / Praia Do Londres (R & S Records) (RS 21186)
¥380
SOLD OUT
Laj名義でのリリースや、Eskimo, Bear Funk, DFAからのリリースでおなじみのRay Mangが、ベルギー名門R&Sからリリースした1枚! Faze ActionのDJ Mix「Pure Braziliance」のラストを飾っていた曲です! 2001年リリース作品。 盤質 B スレが見られますが、針飛びはしません。 ジャケットの一部(裏左下)にシール剝がしあとが見られます。 Tracklist A) Untitled 1 B) Untitled 2 https://www.cpvinyl.com/search?q=Ray+Mang https://www.cpvinyl.com/search?q=R+%26+S+Records 3453
-
【12”】Inverto / Time To Jack (M Division Recordings) (MDIV 01)
¥480
SOLD OUT
Brennan Green(Bear Funk, Balihu, CSM) Remixを収録! A1ではChip Eの"Time To Jack"ネタ?というかカヴァーをしています! オーストラリア/メルボルンのM Divisionの1番。 2008年リリース作品。 盤質 A わずかにスレが見られますが、音には出ません。 ジャケットにわずかに経年の劣化が見られます。 Tracklist A1) Time To Jack A2) Lean To B1) Lean To (Brennan Green Version) B2) BG's Reprise 3395
-
【12”/ Kalabrese(Perlon), Sasse Remix】Idjut Boys / Laisn (Bear Funk) (BFK018)
¥380
SOLD OUT
Kalabrese(Perlon), Sasse Remixを収録! Idjut Boysによる、ノルウェーのRune Lindbaek(aka Those Norwegians)をヴォーカルに迎えたディープでダビーな1枚。 PerlonからリリースしているスイスのKalabreseによるリミックスのA1もミニマルハウスなアレンジで◎ですが、Side BのMood MusicのSasseによるぶっ飛んだダブ処理のリミックスがスゴすぎです! 2006年リリース作品。 盤質 A わずかにスレが見られますが、音には出ません。 ジャケットに若干の経年のダメージが見られますが、比較的良好な状態です。 Tracklist A1) Laisn (Kalabrese Remix) A2) Laisn (Original) B) Laisn (Sasse Remix) https://www.cpvinyl.com/search?q=Idjut+Boys https://www.cpvinyl.com/search?q=Kalabrese https://www.cpvinyl.com/search?q=Sasse https://www.cpvinyl.com/search?q=Bear+Funk 3696
-
【12”】Ray Mang / Big Bambu (Bear Funk) (BFK003)
¥280
SOLD OUT
Steve"Fella"Kotey主宰レーベルBear Funkからの、U-Star関連作品のエディットなどでもおなじみのディスコダブ系アーティストRay Mangによる1枚。 フルートのフレーズ&Ray Mangらしいラテンなパーカッションに穏やかなオルガンのサンプルフレーズが絶妙に絡む素晴らしいトラックのSide A。 そしてSide Bには、レーベルオーナーSteve Koteyも在籍するユニットAkwaabaによる、ダビーなベースと左右に振れるラテンパーカッション、そしてアンビエンティシュな伸びのあるシンセが効果的に加わるリミックスを収録しています! 2004年リリース作品。 盤質 A わずかにスレが見られますが、音には出ません。 ジャケットの一部(裏面左上)にシール剝がしあとが見られます。(写真4枚目参照) Tracklist A1) Big Bambu (Original Mix) A2) Big Bambu (Bambu Beats) B) Big Bambu (Akwaaba Remix) https://www.cpvinyl.com/search?q=Bear+Funk https://www.cpvinyl.com/search?q=Ray+Mang 3455
-
【12"】Idjut Boys / Daily Dose EP (Bear Funk) (BFK006)
¥380
SOLD OUT
Steve “Fella” Kotey主宰のBear FunkからのIdjut Boysによるシングル。 本作では全編に渡り初期の作品を彷佛とさせるダブ効果が炸裂した、期待通りのブッ飛びエレクトロディープハウスを披露してくれています! 妖しく囁く男性ヴォーカルも相まって、初期シカゴハウスにも通じる危険なムードがなんともたまらない1枚。 Side Bにはさらにドープなインスト、その名も"Aciieeed"を収録! 2004年リリース作品。 盤質 A わずかにスレが見られますが、音には出ません。 ジャケットに若干の経年の劣化が見られますが、比較的良好な状態です。 Tracklist A) Daily Dose (Original Vox) B1) Daily Dose (Aciieeed) B2) Daily Dose (Bonus Vox) 498