-
【2LP】John Arnold / Style And Pattern (Ubiquity) (URLP 180)
¥1,280
Transmat, Fragileからのリリースで知られるデトロイトのJohn Arnoldが、Ubiquityからリリースした2ndアルバム「Style And Pattern」の2枚組LP。 Gilles Petersonをはじめとする多くのDJがプレイしていたNinja TuneのTyをヴォーカルにフィーチャーしたタイトルチューン"Style And Pattern"をはじめ、Ayro, Paul Randolph, Malik Alstonらが参加。 Mahoganiからのリリースでも知られるRandolphを迎えた"Rise Up"、ディスコ〜ロックテイストな"Suppadupe"、マージナルビートな"Jangal"、メランコリックな"Show Your Love"、ファンクビートの"1234"、アナログオンリーの"La Cocina"など、バラエティーに富んだ内容です! 2005年リリース作品。 盤質 A わずかにスレが見られますが、音には出ません。 ジャケットは比較的良好な状態です。 Tracklist A1) Style And Pattern (Nuff Version) A2) Geminade B1) Rise Up B2) Suppadupe C1) Jangal C2) La Cocina D1) Cabin Fever D2) Show Your Love D3) 1234 試聴→ https://johnarnoldmusic.bandcamp.com/album/style-and-pattern https://www.cpvinyl.com/search?q=John+Arnold https://www.cpvinyl.com/search?q=Ubiquity 10295
-
【12”/ Ian O'Brien, Ayro Remix】Jazzanova / Days To Come (Remixes) (Jazzanova Compost Records (JCR)) (JCR032-1)
¥580
SOLD OUT
Ian O'Brien, Ayro Remixを収録! シングル"That Night"のカップリング"Days To Come"のリミックスEP。 2002年リリース作品。 盤質 A わずかにスレが見られますが、音には出ません。 ジャケットは若干の経年のダメージが見られます。 Tracklist A) Days To Come (Ayro Remix) B) Days To Come (Ian O'Brien Remix) https://www.cpvinyl.com/search?q=Jazzanova https://www.cpvinyl.com/search?q=Ian+O%27Brien https://www.cpvinyl.com/search?q=Ayro 6871
-
【12"】Szymanski / Lover's Quarrel (Omoa Music) (OMOA 003)
¥380
SOLD OUT
SzymanskiことMarc Alphonseが、Ayroと共に立ち上げたデトロイトのレーベルOmoaからリリースしたシングル。 B2の"Undeniable You"のインストヴァージョンが◎です! 2002年リリース作品。 盤質 A わずかにスレが見られますが、音には出ません。 ジャケットは良好な状態です。 Tracklist A1) Lover's Quarrel A2) Contentment In Humidity B1) Undeniable You (Let Me Be The One) (Vocal Edit) B2) Undeniable You (Let Me Be The One) (Instrumental) https://www.cpvinyl.com/search?q=Omoa+Music 6879
-
【12”/ Agent X Remix】Szymanski / Tranquillamente (Omoa Music) (OMOA 006)
¥580
SOLD OUT
Agent X Remixを収録! Ayroと共に立ち上げられたデトロイトのレーベルOmoaからの、Szymanskiによるシングル。 夕日が沈む瞬間のような、極上なチルサウンドのオリジナルと、Side BではMike “Agent X” Clarkがリミキサーとして参加し、フロア向けの4つ打ちにアレンジしたリミックスを収録! John Arnoldもギターで参加しています。 2005年リリース作品。 盤質 A+ キズ無し ジャケットは良好な状態です。 Tracklist A1) Tranquillamente (Original Version) A2) Tranquillamente (Bonus Beats) B) Tranquillamente (Agent X Vs. Szyam House Mix) https://www.cpvinyl.com/search?q=Omoa+Music https://www.cpvinyl.com/search?q=Agent+X 5904
-
【2LP/ aka Ayro】Jeremy Ellis / The Lotus Blooms (Ubiquity) (URLP 165)
¥1,380
SOLD OUT
Jeremy Ellis aka Ayroが、Ubiquityからリリースしたアルバム「The Lotus Blooms」! Aril BrikhaのTime:Spaceや、Carl CraigのThe Detroit Experimentなどでキーボーディストとして、John BeltranやRoy Davisなどの楽曲ではヴォーカルで参加する等、マルチな才能のデトロイトのアーティストAyroことJeremy Ellis。 アルバム制作の為にプエルトリコに移住し作られた本作は、さらにハイクオリティで進化したクロスオーバーサウンドを展開。 Nick The Recordもプレイしていた"Lotus Blooms"、プエルトリコの雰囲気を見事に表現した"Cortaron A Elena"、変則的トラックにデトロイティッシュなシンセベース、ソウルフルなJeremyのボーカルが冴えた"Take Your Time"、初期シカゴハウスを彷彿とさせるアシッドトラック"Lil' 808 Thing"他、2枚組全11曲を収録しています! 2005年リリース作品。 盤質 Side A,B: A わずかにスレが見られますが、音には出ません。 Side C,D: B スレが見られますが、針飛びはしません。 ジャケットに若干の経年のダメージが見られますが、比較的良好な状態です。 Tracklist A1) Take Your Time A2) These Passing Days A3) Cortaron A Elena B1) Bombakiss B2) Callelunakarma: Movement: 1-4 C1) 86 (Verbs) C2) Take Your Time (Remix) C3) June-O D1) Lotus Blooms D2) Lil' 808 Thing D3) I Believe https://www.cpvinyl.com/search?q=Ayro https://www.cpvinyl.com/search?q=Ubiquity 4687
-
【2LP】John Arnold / Neighborhood Science (Ubiquity) (URLP 136)
¥780
SOLD OUT
Derrick MayのTransmatのコンピレーション「Time:Space 02 」への参加や、John BeltranやAyroなど lookとのセッションでも知られるデトロイト出身のアーティスト、John Arnordによる1stフルアルバム! P-Funk All Starsとともに活動し、Moodymannの作品等でもヴォーカルを務めていたキーボーディスト兼ヴォーカリストAmp Fiddlerが、型破りでソウルフルな歌声を披露したA1, D1や、Ayroをヴォーカルに起用したHerbie Hancockの傑作エレクトロアルバム「Future Shock」からのカヴァーA2"Rough"など盛りだくさん。 コズミックでソウルフルな楽曲がギッシリ詰まった、デトロイト発のエレクトリックソウルサウンドです! 2003年リリース作品。 盤質 A わずかにスレが見られますが、音には出ません。 ジャケットに若干の経年のダメージが見られますが、比較的良好な状態です。 Tracklist A1) I Can Be A2) Rough B1) Inside B2) We're Not C1) Broken C2) Fabric D1) Get Yourself Together D2) Anaconda D3) Neighborhood Science https://www.cpvinyl.com/search?q=John+Arnold https://www.cpvinyl.com/search?q=Ubiquity 4376
-
【12"】Ayro / Drink / Let This (Omoa Music) (OMOA 002)
¥280
SOLD OUT
ReclooseのDJ Mix「Jigsaw Music」のラストを飾っていた"Let This"を収録した、歌ものエレクトリックファンクソウルEP! 2002年リリース作品。 盤質 A わずかにスレが見られますが、音には出ません。 ジャケットに若干の経年のダメージが見られますが、比較的良好な状態です。 Tracklist A1) Drink (Original Flavor (Red Pop)) A2) Drink (Aquapella) B1) Let This (Let This Love) B2) Let This (Let This A Capella) https://www.cpvinyl.com/search?q=Ayro 3277
-
【12"】John Arnold / Universal Mind (Fragile Records) (FRG-18)
¥480
SOLD OUT
Amp Fiddlerとのセッションや、John Bertran、Ayroらのアルバムのギターでの参加など、多岐に渡る活躍をしているデトロイトのJohn Arnold。 '00年にHakan Lidboの変名The Vanisherと同時にリリースされたこのEPは、オリエンタルなメロディーワークが斬新なエレクトリックハウスのSide A、ファンキーなリズムとベースのB1とB2の全3曲を収録! Ayroも参加しています! 2000年リリース作品。 盤質 B スレ見られますが、針飛びはしません。 半分シールドされているのでジャケットは比較的良好な状態です。 Tracklist A) Sparkle B1) Universal Mind B2) Gearflower https://www.cpvinyl.com/search?q=Fragile 1160
-
【12”】A Bossa Elétrica / Skindo Lele / Quem Vai Devolver Meu Dia (Raw Fusion Recordings) (RAF015)
¥380
SOLD OUT
Beatfanaticのファーストアルバム「Eletrificacao!」に収録されていたカヴァー曲"Skindo-Le-Le”と、”Quem Vai Devolver Meu Dia”のリミックスEP。 Side Aのリミックスを手掛けるのは、"Workout"のヒットで知られるスウェーデン出身のユニットS.U.M.O.が参加。 高揚感溢れる原曲を、よりハウシーでディープなテックブラジリアントラックに仕上げたフロアユースのナイスリミックスに。 Ayroっぽいデトロイティッシュなブロークンビーツと、疾走感溢れるブラジリアントラックを見事に絡めたSide BのEnnio Stylesのリミックスも◎です! 2004年リリース作品。 盤質 A+ キズ無し ジャケットにわずかに経年のダメージが見られますが、比較的良好な状態です。 ジャケットのシミのような汚れは印刷(デザイン)です。 Tracklist A) Skindo Lele (S.U.M.O. Rebounce) B) Quem Vai Devolver Meu Dia (Ennio Styles Remix) https://www.cpvinyl.com/search?q=S.U.M.O. 3704